ストレージコードとは何ですか?
保管コードはメンバー名に相当します。JPLOGIユーザーごとに保管コードは異なります。倉庫保管は荷物に記載されている受取人名ではなく、[保管コード]に基づいて行われます。ストックインコードは個人会員センターのホームページに大文字の英字で表示されます。
ストレージコードを入力する必要がありますか?
銘柄コードは必須です。倉庫は荷物表面の住所に記入された保管コードに従ってスキャンして倉庫に入りますが、荷物に保管コードが記入されていない場合は倉庫に入ることができませんのでご注意ください。
銘柄コードは全部違うのですか?
はい、ストレージ コードは人それぞれ異なります。 倉庫は保管コードに従って保管を識別します。
パッケージ予測を行わないことはできますか?
小包が倉庫に到着したらすぐに倉庫に入るように、タイムリーな予測を立てて、不完全な保管コードや不明瞭な注文番号による小包の倉庫への入庫失敗を減らすことをお勧めします。 荷物の予測を行わないと、荷物の配達が遅れる可能性がありますので、ご注意ください。
商品別荷物保管サービスとは何ですか?
商品別倉庫サービスとは、お客様のお荷物が倉庫に到着後、倉庫にて商品の確認・確認を行い、商品ごとに倉庫内の商品名と数量をお知らせするサービスです。他の荷物と同梱発送となります。